1120年12月。 礼威子さまの長女、未鹿子が2代目当主に就任。 順序で行くと銛之介だが、素質の高い未鹿子を指名する。まだ齢3ヶ月で初陣を果たしたばかりの若当主となる。叔母の珠璃亜や慶子が支えていく。
Archive: 1120年(プレイ1年目)
9月 01
猫屋敷で珠璃亜やられる
1120年12月。 再び猫屋敷に出陣。訓練終了の未鹿子の初陣。 コチラが併せを狙っている最中に敵の併せが発生。珠璃亜がやられてしまう。 やばい、帰ったら死んじゃう。。。と思ったら健康度ほどんど損なわずにすみ …
9月 01
天衝くどんに初出陣、九首吊りお紺撃破
1120年11月。 猪鹿山国、天衝くどんに初出撃。 礼威子さまはそろそろ健康度が落ちてきてるので長女未鹿子の教育係にし、3人で出陣。 敵はどくろ大将がメイン。とある動画で呼ばれていた腰曲がりおじいちゃんと呼びますw 大し …
8月 31
9月の百鬼祭り2、出陣するも間に合わず断念するも夢子撃破。
1120年9月。 2度めの百鬼祭りが猫屋敷で開催。 一応出陣するもまだ1度しか突入していない猫屋敷で行き先がわからず途中でタイムアウト。 さすがに無理があったか~。1度めとの期間が短すぎました^^; 道中で …
8月 31
猪鹿山国に初遠征、猫屋敷(ねうねう亭)に出陣
1120年7月。 他国に初めて遠征。遠征先は猪鹿山国。石見出雲の国(島根)あたりかな。 ねうねう亭に出陣。完全に猫屋敷ですね。 礼威子さまの嫡男銛之介初陣です。敵の強さは銛之介がちょっとダメージ大きいくらいで、それほど強 …
8月 31
最初の百鬼祭り。安倍晴明撃破
1120年6月。 鯉のぼりに出現した百鬼祭りに進軍。 1の感覚的にはものすごく早過ぎるような気もしたが、クリアしないと遠征も出来ないようだしコーちんも薦めてるので行ってみることに。。。 安倍晴明戦。 真名姫 …
8月 31
氷結道でみどろ様と天竺様解放、そしてちょっと奥へ。
1120年5月。 氷結道の先に進軍。新しい大将のテングが現れる。やっぱり俺屍の新しい敵と遭遇した時の緊張感はハンパないですね^^ 強さ的には風車のダメージが大きいくらいで強敵というほどではありませんでした。 コーちんの目 …