Archive: 1122年(プレイ3年目)

9月 08

夜鳥子姉さんの鍋料理が強力です。

陽菜です。 最近気づいたのですが、夜鳥子姉さん、時々一族に得意の鍋料理を振舞っているようです。 しかもかなり影響力の大きい鍋料理のようで、特徴に出てくるほど一族が苦手になったり得意になったりしているようです。美陰姉さんも …

続きを読む »

9月 08

百鬼祭り3が銀狐国焔獄道にて開催されるも安倍晴明まで辿りつけず。

1122年12月。陽菜です。 銀狐国焔獄道にて百鬼祭り3が開催されるとの事なので、夜鳥子姉さんを連れて出陣しました。 しかし、何分煉獄道へは初めての出陣。右も左も敵の強さも分からない彼の地ではやはり会場まで辿り着くことは …

続きを読む »

9月 08

蝿分さんの子、伏松君参陣です。

1122年12月。陽菜です。 蝿分のお子様、伏松君が参陣してきました。 親神様は十六夜伏丸様で、蝿分さんの弱い部分を補った子のようです。親神さまのように声が大きい子ですね。 親の職業を引き継いで槍使いになりました。 コー …

続きを読む »

9月 08

銀狐国の根の子参りに初出陣しました。

1122年11月。陽菜です。 2つ目の祭具を取り戻すと、遠征先の国々が増えました。 まず手始めに、銀狐国の根の子参りに初出陣しました。 出撃隊は、私と美陰姉さん、蜂鄒香さん、雷蛾さんです。 根の子参りは、地下へ地下へと潜 …

続きを読む »

9月 08

叔父の竹蔵さんがお亡くなりに。

1122年10月。陽菜です。 悲しい出来事です。大叔父の竹蔵さんがお亡くなりになりました。   邪鬼3姉妹の慶子様の子として、最初の百鬼祭りの後を中心にご活躍されました。 百鬼祭り2で安倍晴明から敗走した後は、 …

続きを読む »

9月 08

下神社が完成したので新しい神様を祀りました。

1122年10月。陽菜です。 神社に投資を行った結果、下神社が完成しました。 この機会に新しい神様をお祭りしました。 上神社には私の父様でもある火の神様・陰陽児中様を、下神社にはじじ様でもある水の神様・鹿島中竜様をお迎え …

続きを読む »

9月 08

狂月月見祭が復活しました。

1122年10月。陽菜です。 安倍晴明より祭具を奪還したのでお祭りが復活した模様です。 人出は991人だったようです。もっと大勢の人を呼びたいものです。  

9月 07

安倍晴明2を撃破しました。

1122年9月。当主の陽菜です。 ねうねう亭にて百鬼祭りが開催されるということで行ってまいりました。 前回ご出陣された竹蔵さんの話だと、夜鳥子姉さんを連れて来いと言われたそうなので、夜鳥子姉さんに出陣してもらうことにしま …

続きを読む »

9月 07

歓喜の舞様、お帰りになられました。

1122年8月。当主の陽菜です。 龍穴鯉のぼりに私始めて参りました。 先代の方々がいくつか解錠されていたので、進めるだけ進むことにしました。 途中で歓喜の舞という神様がいらして、戦った後天界に帰られました。 私達が悪だと …

続きを読む »

9月 06

3代目に就任した陽菜です。

俺屍2_20140906_140722

1122年7月。 こんにちは。 3代目「礼威子」の名を継いだ陽菜と申します。 私の代より当主が日記を書くことになりました。 よろしくお願いします。   現在、邪鬼一族には私の他に、姉の夜鳥子と双子の姉美陰、いと …

続きを読む »

古い記事へ «