Archive: 1129年(プレイ10年目)

10月 02

木曽音よ。氷結道で雷蛾家双子の併せが強力なのを確認ですわ。

1129年12月。 隊長の木曽音よ。 今回は氷結道に出陣してきましたわ。 目的は赤い火でレアアイテムをゲットしてくることですわ。 前回私が隊長だった時は成果を出せなかったから、今回は頑張りますわ。 氷結道は私も一度来たこ …

続きを読む »

10月 02

私の子、雨竜が参陣です。

1129年12月。雫丸です。 私の子、雨竜が参陣しました。 水能力向上の為、下諏訪竜実様と交神しました。 私の火能力の素質は受け継がれなかったようです。 当主としての技火能力に不安がありますが、私の寿命ももう長くないので …

続きを読む »

10月 01

印華よ!氷結道に行ってきたわよ。

1129年11月。 印華よ!今回隊長に任命されちゃったわ。 氷結道に行ってきたわよ。目的は炎の種をどっかで使ってくること。 氷結道に来るのはあたしゃ初めてで、春木さんが一度来たことがあるらしいわ。 氷結道は結構敵が強かっ …

続きを読む »

10月 01

鈴春さんがお亡くなりに。

1129年9月。雫丸です。 蜂鄒香家の鈴春さんがお亡くなりになりなりました。 薙刀士として活躍し、何度か一緒に出陣したことがあります。 私が生まれる前、初陣で鬼神と戦って重傷を負ったり、間違って隊長に任命されたりと大変な …

続きを読む »

10月 01

木曽音よ。白馬野国の七色温泉に出陣したけど戦果なしですわ。

1129年9月。 当主雫丸に代わって蝿分家木曽音が書きますわ。 今月は白馬野国の七色温泉に出陣しましたわ。 目的は壊し屋の職業「槌の指南書」の発見ということでしたわ。 七色温泉にはわたくし初めて行きました。 コーちんの話 …

続きを読む »

10月 01

蜂鄒香家陽由奈殿の子、福風が参陣です。

1129年9月。雫丸です。 蜂鄒香家陽由奈殿の子、福風が参陣です。 長所を伸ばすように、鎮守ノ福太郎様と交神してもらいました。 技体面では体風以外素質が出ませんでしたが、心の面で大きく素質が伸びました。 コーちん殿の勇姿 …

続きを読む »

9月 30

焔獄堂へ連戦。炎の種を手に入れました。

1129年8月。雫丸です。 今月も焔獄堂に出陣しました。 目的は氷の種を使って奥に進むことです。 溶岩が流れ出ているエリアに到着。 氷の種を使うと先に進めるように。 その先にあったのは「炎の種」。 これは今度は氷結道で使 …

続きを読む »

9月 30

焔獄堂で地縛霊と遭遇。土公ノ八雲様を昇天させ奥まで到着。

1129年6月。雫丸です。 今月は焔獄堂に出陣です。目的は探索です。 まず、狸林国で温泉に使ってきました。 温泉に入ると良くないことが起きるというジンクスがあるようですが、深く考えるのはやめておく。 探索中、地縛霊と遭遇 …

続きを読む »

9月 30

円花殿がお亡くなりになりに。

1129年5月。雫丸です。 雷蛾家円花殿がお亡くなりになりました。1歳11ヶ月という大往生でした。 素質的に剣士にはなれず、大筒士として主に父の代で活躍されました。 長老として弟さんの爆雷殿より長生きして、後方から私達の …

続きを読む »

9月 30

雷蛾家双子の日火瑠と印華初陣!鯉のぼりの別ルート行くけど行き止まり。

1129年5月。雫丸です。 今月は雷蛾家双子の日火瑠と印華が初陣です。 場所は龍穴鯉のぼり、今まで鍵がかかっていた別ルートを行ってみます。 と言っても今回の出撃隊でこの地に来るのは初めてです。 円花殿がかつて一度行ったこ …

続きを読む »

古い記事へ «