Archive: 1123年(プレイ4年目)

9月 09

萌虎さん初陣です。焔獄堂で美也様再度撃破しました。

1123年5月。陽菜です。 焔獄堂にて萌虎さんが初陣を果たしました。 途中で福招き美也様を再度撃破しました。相変わらず楽しそうに戦いをするお方です。 美也様の話によると、私達一族の味方の神様は4割、敵が3割、残りは傍観と …

続きを読む »

9月 09

雷蛾の長刀を萌虎さんに継承させました。

1123年5月。 雷蛾さんが育てた「雷蛾の長刀」をお子様の萌虎さんに継承させました。 その際に火属性がついて刀が力強くなりました。雷蛾さんのご加護ですね。 萌虎さんは技火が高いので鬼に金棒です。

9月 09

雷蛾さんがお亡くなりに。

1123年4月。陽菜です。 ついにいとこ3姉弟の1人がお亡くなりになりました。 2番めの雷蛾さんです。   いとこと言っても少し年が離れていて、父のような存在でした。雷蛾さんとは一緒に出陣する機会が多く、戦場で …

続きを読む »

9月 09

根の子参りに再出陣。近道を作るが、奥に強敵の予感。

1123年3月。陽菜です。 銀狐国の根の子参りに再出陣しました。 鍵を解錠して近道を作り、さらに奥に進もうとしましたが、コーちんより強敵接近の警告を言われてその月はそこまでにしました。 臆病と言われても隊員の命を守るのも …

続きを読む »

9月 09

雷蛾さんのお子様、萌虎さんが参陣しました。

1123年3月。陽菜です。 雷蛾さんのお子様、萌虎さんが参陣しました。 男に負けぬようにと「虎」の文字を入れたそうです。   雷蛾さんより技火に磨きがかかった素質を持っているようです。 私も当主として技火で負け …

続きを読む »

9月 09

伏松君、氷結道に初陣。太刀風五郎様を再び撃破しました。

1123年2月。 蝿分さんのお子様、伏松君が初陣です。 氷結道に出陣し、後方で太刀風五郎戦を見てもらい、本格的な実践を学んでもらいました。 また、道中円子様を解放させていただきました。

» 新しい記事へ