Category Archive: 交神

9月 16

わしの子、明日香が参陣じゃ!

1125年3月。愛子じゃ。 いよいよわしの子、明日香も参陣じゃ! 鳳あすか殿の名前をそのまま頂いた。 わしらの一族の明日を照らしてほしいという意味を込めて漢字にした。 心と火の力はわしほどではないにせよ、その他の素質は十 …

続きを読む »

9月 15

蜂鄒香家安槌殿の子、浪江が参陣じゃ!

1124年12月。愛子じゃ。 蜂鄒香家安槌殿の子、浪江が参陣じゃ! おしとやかでなかなか可愛らしい女の子じゃ。本人が言ってたとおり父親に似なくてよかったのお。 安槌殿に技体の水能力が強化された素質も持ち、コーちんによると …

続きを読む »

9月 14

雷蛾家萌虎殿の子、黒康太参陣じゃ!

1124年9月。愛子じゃ。 雷蛾家萌虎殿の子、黒康太が参陣じゃ! コーちんによると、母上の萌虎殿より心の面でちょっと弱いが技体では優れている部分が多いようじゃな。 素質も一葉を越えてわしの次にいいそうじゃ。 もちろん剣士 …

続きを読む »

9月 13

蝿分家伏松殿の子、一葉参陣じゃ!

1124年6月。愛子じゃ。 蜂鄒香家安槌殿の子、一葉が参陣じゃ! コーちんによると風能力はイマイチじゃが素質としてはわしの次によいそうじゃ。 槍使いを頼むぞ! 実は、松葉ノお甲殿は雷蛾家初代の雷蛾殿の母君でもある御方で、 …

続きを読む »

9月 11

伏松君の子、春夫君が参陣しました。

1124年3月。陽菜です。 蝿分家伏松君の子、春夫君が参陣しました。 能力的に伏松君とそれほど変わらず、蝿分家の後継ぎにするかどうか迷い、結局一族最初の薙刀士にすることにしました。 直ぐに「無理無理」っていうのはちょっと …

続きを読む »

9月 10

私陽菜の子、愛子が参陣しました。

1123年9月。陽菜です。 私の子、愛子がこの度参陣しました。 技火も高く、親ばかながら良い素質を持っているようです。私の後を安心してついでもらえそうです。 適当な性格がちょっと気になりますが。  

9月 09

蜂鄒香さんの子、安槌さん参陣しました。

1123年6月。陽菜です。 蜂鄒香さんの子、安槌さんが参陣しました。 体の面でやや不安さが残りますが、素質は私よりもあり、夜鳥子姉さん除くと一族一番です。 今後が楽しみですね。

9月 09

雷蛾さんのお子様、萌虎さんが参陣しました。

1123年3月。陽菜です。 雷蛾さんのお子様、萌虎さんが参陣しました。 男に負けぬようにと「虎」の文字を入れたそうです。   雷蛾さんより技火に磨きがかかった素質を持っているようです。 私も当主として技火で負け …

続きを読む »

9月 08

蝿分さんの子、伏松君参陣です。

1122年12月。陽菜です。 蝿分のお子様、伏松君が参陣してきました。 親神様は十六夜伏丸様で、蝿分さんの弱い部分を補った子のようです。親神さまのように声が大きい子ですね。 親の職業を引き継いで槍使いになりました。 コー …

続きを読む »

9月 06

当主未鹿子の子は双子!陽菜と美陰と命名。

1122年5月。 当主未鹿子の子が参陣。何と双子ちゃん。 陰陽児くんとの交神なのでもしかしたらと思ったが。。。 一族が増えると出陣機会が減るので。。。   長女は能力的にイマイチ。体火が高めなので新しく手に入れ …

続きを読む »

古い記事へ «

» 新しい記事へ