1122年12月。陽菜です。 蝿分のお子様、伏松君が参陣してきました。 親神様は十六夜伏丸様で、蝿分さんの弱い部分を補った子のようです。親神さまのように声が大きい子ですね。 親の職業を引き継いで槍使いになりました。 コー …
Category Archive: 能力画面
9月 06
当主未鹿子の子は双子!陽菜と美陰と命名。
1122年5月。 当主未鹿子の子が参陣。何と双子ちゃん。 陰陽児くんとの交神なのでもしかしたらと思ったが。。。 一族が増えると出陣機会が減るので。。。 長女は能力的にイマイチ。体火が高めなので新しく手に入れ …
9月 03
夜鳥子転生。勇姿録に入り込んできた~
1122年1月。 夜鳥子最初の転生。 初期能力は他の一族と変わらないが、素質が大きい。姿録の素質堂々1に輝いてしまった。 しかも大きすぎるので当分変動がない。。。 一族とあまり関わりのないキャラが入ってくる …
9月 03
銛之介の3子参陣。その名も「蜂鄒香」
1121年12月。 銛之介の3子参陣。その名も蜂鄒香。 男だったらよかったが、女だったので、魔玄一族の名を命名するかその次に回すか悩みましたが、この代で揃えたかったので魔玄一族の名にしました。名前もできるだけ女の子っぽい …
9月 03
銛之介の2子、雷蛾参陣。戦士向き能力。
1121年9月。 当主の兄、銛之介の2子、雷蛾参陣。外界から戻ってきたばかりのカニ娘と交信。 父の火力とカニ娘の水が良く出ている。 例によって魔玄一族から命名する。男で戦士向け能力なので、魔玄一族「ライガ」より命名。ライ …
9月 02
銛之介の子、蝿分参陣。フライハーフの誕生。
1121年6月。 銛之介の子、蝿分参陣。 方針から言うと神様は天竺姉妹なのでそこから一時もらうんですが、魔玄一族のキャラが礼威子さまの子から誕生したという設定にしたいので、例外にしました。 女の子なので、フ …
8月 30
礼威子さまの嫡男「銛之介」誕生!
1120年5月。 礼威子さまの嫡男、銛之介参陣。 礼威子さまといえば火なので、火の神様と交信。技火が強くなりました。 こーちんオススメは格上のハニワでしたが、じっくりモードということと、ネット上では神様の下天が多いという …