Archive: ご長寿

10月 06

木曽音さん、お疲れ様でした。。。

1130年10月雨竜です。。。 蝿分家の木曽音さんが亡くなりました。。。 父の代の後半で活躍された方で、僕といっしょに出陣することはありませんでしたが、隊長として出陣したことも何度かあると聞いています。。。 土技が得意で …

続きを読む »

10月 05

陽由奈さん、お疲れ様でした。。。

1130年2月。雨竜です。。。 蜂鄒香家の陽由奈さんがお亡くなりになりました。。。 祖父天星様の代後半から父の代前半までを中心に活躍されてきた方で、後から生まれてきた父よりも長生きして、僕達の中では長老の存在でした。 ご …

続きを読む »

9月 30

円花殿がお亡くなりになりに。

1129年5月。雫丸です。 雷蛾家円花殿がお亡くなりになりました。1歳11ヶ月という大往生でした。 素質的に剣士にはなれず、大筒士として主に父の代で活躍されました。 長老として弟さんの爆雷殿より長生きして、後方から私達の …

続きを読む »

9月 16

安槌殿、しばしのお別れじゃ。

1125年5月。愛子じゃ。 蜂鄒香家の安槌殿が亡くなった。1歳11ヶ月という長寿じゃった。 わしと歳が近く、わしの初陣の時以来共に出陣することが多かった。 牛頭丸敗戦と根の子敗戦という2度の敗戦を味わい、自身も重傷を負っ …

続きを読む »

9月 12

4代目当主となった愛子じゃ!

1124年4月。 邪鬼家4代目当主となった愛子じゃ。よろしくな。 母上は割とマメに日記を書かれておったそうじゃが、わしは適当がモットーなもんじゃから細かく書かぬかもしれぬが許してくれ。 とりあえず、今の一族の現状。 はと …

続きを読む »

9月 10

蜂鄒香さんもお亡くなりに。3姉弟の子ども達には名跡を継いでもらいました。

1123年11月。陽菜です。 いとこ3姉弟の最後の1人、蜂鄒香さんもお亡くなりになりました。 百鬼祭り2前後で活躍し、蝿分さんと同じく1歳11ヶ月という長寿を全うされました。 蜂鄒香さんとはよく共に戦い、美陰姉さん以上の …

続きを読む »

9月 09

蝿分さんもお亡くなりに。

1123年5月。陽菜です。 いとこ3姉弟の長女蝿分さんがお亡くなりになりました。 1歳11ヶ月という長寿を全うされました。 蝿分さんとは安倍晴明戦で一度共に出陣致しました。私が生まれる前に、一度戦って撤退していたので、そ …

続きを読む »

9月 06

2代目当主未鹿子永眠。屋敷を改築し、怪人の家系を形成。

1122年7月。 2代目当主未鹿子永眠。1歳9ヶ月。 幼少期に家督を継ぎ、屋敷を改築する。直系以外を断絶させる方針を取り、兄銛之介の子から怪人の3家系を形成させた。 数多くの敵・ボスを撃破し、一族随一の功績を上げた。技の …

続きを読む »