Tag Archive: 雷蛾

9月 05

夜鳥子初陣。氷結道にて風神さん初撃破

1122年4月。 氷結道に出陣。夜鳥子初陣。 今までいなかったところに鬼神登場。風神さんこと太刀風五郎。憎めないキャラなんですよね(笑) 1ではボスキャラでしたが、今回は序盤に出てくるんですね。しかも昼子のいいなりで(笑 …

続きを読む »

9月 05

蜂鄒香初陣、魔玄一族揃う。鯉のぼりで歓喜の舞初撃破。

1122年2月。 銛之介の子、蜂鄒香、鯉のぼりにて初陣。 これで魔玄一族がとりあえず揃いました。   どこかで手に入れた鍵を使って奥に侵入。 その先に歓喜の舞出現。蜂鄒香が初陣なのでちょっと心配でしたが、少しレ …

続きを読む »

9月 05

天衝くどんで筒の指南書ゲット!

1122年1月。 天衝くどんに出陣。攻略はあまり進まなかったが、筒の指南書をゲット!  

9月 03

氷結道に出陣。お紺を解放。あれ?ここにいたっけ。。。?

1121年11月。 強化月間の氷結道に出陣。   雷蛾の初陣。もちろん専用武器をもって。蝿分もレベルアップ時に能力が成長する厄祓いの槍もっているので、技火水の伸びがいいです。 氷結道途中にてお紺と遭遇。 あれ? …

続きを読む »

9月 03

雷蛾の特注の剣が届く。その名も「雷蛾の長刀」(そのまんま)

1121年11月。 雷蛾の特注の剣が届く。   武器屋に投資して剣職人を呼んできてた。 その名も「雷蛾の長刀」。カタカナでそのまんまにしようかとも考えたけど、6文字制限があるので、後になってスコルピオンとか入ら …

続きを読む »

9月 03

銛之介の2子、雷蛾参陣。戦士向き能力。

1121年9月。 当主の兄、銛之介の2子、雷蛾参陣。外界から戻ってきたばかりのカニ娘と交信。 父の火力とカニ娘の水が良く出ている。 例によって魔玄一族から命名する。男で戦士向け能力なので、魔玄一族「ライガ」より命名。ライ …

続きを読む »

» 新しい記事へ