Tag Archive: 未鹿子

9月 06

2代目当主未鹿子永眠。屋敷を改築し、怪人の家系を形成。

1122年7月。 2代目当主未鹿子永眠。1歳9ヶ月。 幼少期に家督を継ぎ、屋敷を改築する。直系以外を断絶させる方針を取り、兄銛之介の子から怪人の3家系を形成させた。 数多くの敵・ボスを撃破し、一族随一の功績を上げた。技の …

続きを読む »

9月 05

蜂鄒香初陣、魔玄一族揃う。鯉のぼりで歓喜の舞初撃破。

1122年2月。 銛之介の子、蜂鄒香、鯉のぼりにて初陣。 これで魔玄一族がとりあえず揃いました。   どこかで手に入れた鍵を使って奥に侵入。 その先に歓喜の舞出現。蜂鄒香が初陣なのでちょっと心配でしたが、少しレ …

続きを読む »

9月 05

天衝くどんで筒の指南書ゲット!

1122年1月。 天衝くどんに出陣。攻略はあまり進まなかったが、筒の指南書をゲット!  

9月 03

氷結道に出陣。お紺を解放。あれ?ここにいたっけ。。。?

1121年11月。 強化月間の氷結道に出陣。   雷蛾の初陣。もちろん専用武器をもって。蝿分もレベルアップ時に能力が成長する厄祓いの槍もっているので、技火水の伸びがいいです。 氷結道途中にてお紺と遭遇。 あれ? …

続きを読む »

9月 03

百鬼祭り2その2。半強制敗北。

1121年9月。 百鬼祭り2をクリアすべく、ねうねう亭の出陣。前回は猫屋敷初出陣にして百鬼祭りでタイムアウトだったので、今回はタンジョン探索に集中。木札とっても保存が出来ないのは調査済みなのでダッシュで奥まで進む。 ▲邪 …

続きを読む »

9月 03

天衝くどんに突撃。石を落として近道確保。

1121年6月。 天衝くどんに第二世代で突入。 お紺を倒して先に進む。オヤジ(茶兎麿)の攻撃力はボス戦で頼もしいです。   進むと鳥居が出現。1の鳥居千万宮みたいです。途中の坂にあった石を落として近道を確保しま …

続きを読む »

9月 02

屋敷が進化!

1121年6月。 屋敷が進化しました。   投資は各施設1度だけして放置。装備品も備品もほとんど買わずに3万両溜め込みました。 これでスペースにはほぼ困らなくなりました。   ▲進化前 ▲進化後

9月 02

氷結道レベル2に初出陣

1121年2月。 氷結道レベル2に初出陣。 珠璃亜の子、茶兎麿、母に代わって初陣。 それほど強くなった感じはないが、テング大将の風車は脅威。

9月 01

2代目当主は礼威子さまの長女、未鹿子

1120年12月。 礼威子さまの長女、未鹿子が2代目当主に就任。 順序で行くと銛之介だが、素質の高い未鹿子を指名する。まだ齢3ヶ月で初陣を果たしたばかりの若当主となる。叔母の珠璃亜や慶子が支えていく。

9月 01

猫屋敷で珠璃亜やられる

1120年12月。 再び猫屋敷に出陣。訓練終了の未鹿子の初陣。   コチラが併せを狙っている最中に敵の併せが発生。珠璃亜がやられてしまう。 やばい、帰ったら死んじゃう。。。と思ったら健康度ほどんど損なわずにすみ …

続きを読む »

古い記事へ «