1123年5月。陽菜です。 いとこ3姉弟の長女蝿分さんがお亡くなりになりました。 1歳11ヶ月という長寿を全うされました。 蝿分さんとは安倍晴明戦で一度共に出陣致しました。私が生まれる前に、一度戦って撤退していたので、そ …
Tag Archive: 蝿分
9月 08
蝿分さんの子、伏松君参陣です。
1122年12月。陽菜です。 蝿分のお子様、伏松君が参陣してきました。 親神様は十六夜伏丸様で、蝿分さんの弱い部分を補った子のようです。親神さまのように声が大きい子ですね。 親の職業を引き継いで槍使いになりました。 コー …
9月 07
安倍晴明2を撃破しました。
1122年9月。当主の陽菜です。 ねうねう亭にて百鬼祭りが開催されるということで行ってまいりました。 前回ご出陣された竹蔵さんの話だと、夜鳥子姉さんを連れて来いと言われたそうなので、夜鳥子姉さんに出陣してもらうことにしま …
9月 06
氷結道を突き進み、苗場の白雪姫初撃破。
1122年6月。 氷結道を突き進み、苗場の白雪姫と遭遇。 フライングボディアタックはそこそこのダメージを食らうがお地母を覚えた一族の敵ではなかったです。 途中分裂するのに驚きましたが。。。 今回のボスはいろ …
9月 06
ねうねう亭で地縛霊と遭遇。
1122年5月。 ねうねう亭で巻物「萌子」をゲットすべく出陣。 途中で現地の地縛霊と遭遇。大した強さではなく直ぐに撃退したが、向こうの一族との間に何があったのか、考えるとちょっと悲しいです。 ついでに出てきた歓喜の舞も撃 …
9月 05
夜鳥子初陣。氷結道にて風神さん初撃破
1122年4月。 氷結道に出陣。夜鳥子初陣。 今までいなかったところに鬼神登場。風神さんこと太刀風五郎。憎めないキャラなんですよね(笑) 1ではボスキャラでしたが、今回は序盤に出てくるんですね。しかも昼子のいいなりで(笑 …
9月 05
蜂鄒香初陣、魔玄一族揃う。鯉のぼりで歓喜の舞初撃破。
1122年2月。 銛之介の子、蜂鄒香、鯉のぼりにて初陣。 これで魔玄一族がとりあえず揃いました。 どこかで手に入れた鍵を使って奥に侵入。 その先に歓喜の舞出現。蜂鄒香が初陣なのでちょっと心配でしたが、少しレ …
9月 03
氷結道に出陣。お紺を解放。あれ?ここにいたっけ。。。?
1121年11月。 強化月間の氷結道に出陣。 雷蛾の初陣。もちろん専用武器をもって。蝿分もレベルアップ時に能力が成長する厄祓いの槍もっているので、技火水の伸びがいいです。 氷結道途中にてお紺と遭遇。 あれ? …
9月 03
百鬼祭り2その2。半強制敗北。
1121年9月。 百鬼祭り2をクリアすべく、ねうねう亭の出陣。前回は猫屋敷初出陣にして百鬼祭りでタイムアウトだったので、今回はタンジョン探索に集中。木札とっても保存が出来ないのは調査済みなのでダッシュで奥まで進む。 ▲邪 …