1126年4月。明日香です。 続けて訃報です。 雷蛾家の黒康太さんも亡くなってしまいました。 一緒に出陣した回数が多分一番多いのが黒康太さんです。 わたしの初陣から去年の暮まで一緒に出陣し、新規迷宮の開拓や鍵の取得など戦 …
Tag Archive: 黒康太
9月 18
雷蛾家黒康太さんの子、荒菜ちゃん参陣です!
1126年3月。明日香です。 雷蛾家黒康太さんの子、荒菜ちゃんが参陣しました。 体火の強い黄金の二荒さまの子だけあり、体火の才能が出たようです。 雷蛾家の跡取りにふさわしい素質を持った子です。 もちろん剣士を継いでもらい …
9月 18
百鬼祭りだけど、会場入りせず迷宮探索しました。
1125年12月。明日香です。 今月は銀狐国焔獄堂にて百鬼祭りです。 今年の焔獄堂百鬼祭り、行こうとすれば行ける計画も立てられたのですが、母様が黄川人さまとか後で会った際、体力が450くらい必要という事を言われたようなの …
9月 18
自国の龍穴鯉のぼりに出陣、紫の鍵を解錠しました。
1125年11月。明日香です。 今月は討伐強化月間ということもあり自国の龍穴鯉のぼりに出陣してきました。(討伐強化月間の地に行くのはわたし初めて(笑)) 岩震くんの初陣もかねます。それにしても大きいですね、岩震くん! 途 …
9月 17
夢見猫国へ初遠征!龍穴鯉のぼり・百鬼祭りに出陣です。
1125年9月。明日香です。 遠征できる場所が変わり、夢見猫国へ初遠征しました。 壊し屋の職業があればいいなと思い向かったのですが、残念ながらいませんでした(泣) 街もそれほど発展してなくて残念です。 ちょうどこちらの国 …
9月 17
竜宮渡りに一族初出陣です。途中で鍵を手に入れました。
1125年8月。明日香です。 牛角崎国のもう一つの迷宮、竜宮渡りに出陣しました。こちらの迷宮も一族初出陣です。 弟の凶次郎の初陣でもあります。しっかりがんばってね。 黄川人さまの話では、季節によっていける場所が違うそうで …
9月 16
鯉のぼりに出陣してもらった。百鬼祭りに行ってもらいたかったのじゃが。
1125年6月。愛子じゃ。 戦闘報告はこれで最後になるじゃろう。 今回は自国の鯉のぼりに出陣してもらった。百鬼祭りの月だからじゃ。 しかし、一葉の報告を聞くと百鬼祭りには行かなかったらしい。 会場の入口がが迷宮の入口近く …
9月 16
明日香初陣、富士見ヶ原に一族初出撃じゃ!弓の指南書も手に入ったそ!
1125年5月。愛子じゃ。 今回は新たな国に出撃できるようになり、一族初となる富士見ヶ原に出撃してもらった。 隊長は前回同様一葉。明日香の初陣も彼の地でしてもらったそ。 富士見ヶ原は、黄川人殿の話しじゃと、不老不死を求め …
9月 16
狸の国の氷結道に出陣してもらった。
1125年3月。愛子じゃ。 今回出撃帯には狸の国の氷結道に出陣してもらった。 特に深い意味はないが、あえて言えば気分転換じゃな。 かのちでは娯楽施設が充実しているということで、温泉にでも行ってもらったそ。 日頃の疲れをと …
9月 16
鯉のぼりにて浪江初陣!ナマズの殿様が昇天されたぞ。
1125年2月。愛子じゃ。 そろそろわしも引退の時じゃ。 今回は蝿分家一葉に隊長を任せ、浪江に初陣をしてもらったそ。 場所は鯉のぼりじゃ。 ナマズの殿様も撃破し、昇天されたようじゃ。 特に大きな怪我もせず帰還してよかった …