1125年9月。明日香です。 遠征できる場所が変わり、夢見猫国へ初遠征しました。 壊し屋の職業があればいいなと思い向かったのですが、残念ながらいませんでした(泣) 街もそれほど発展してなくて残念です。 ちょうどこちらの国 …
Category Archive: 龍穴鯉のぼり
9月 16
鯉のぼりに出陣してもらった。百鬼祭りに行ってもらいたかったのじゃが。
1125年6月。愛子じゃ。 戦闘報告はこれで最後になるじゃろう。 今回は自国の鯉のぼりに出陣してもらった。百鬼祭りの月だからじゃ。 しかし、一葉の報告を聞くと百鬼祭りには行かなかったらしい。 会場の入口がが迷宮の入口近く …
9月 16
鯉のぼりにて浪江初陣!ナマズの殿様が昇天されたぞ。
1125年2月。愛子じゃ。 そろそろわしも引退の時じゃ。 今回は蝿分家一葉に隊長を任せ、浪江に初陣をしてもらったそ。 場所は鯉のぼりじゃ。 ナマズの殿様も撃破し、昇天されたようじゃ。 特に大きな怪我もせず帰還してよかった …
9月 14
鯉のぼりに出陣、こちらも新しい場所に突入じゃ!
1124年11月。愛子じゃ。 今月は鯉のぼりに出陣、黒康太の初陣じゃ! 途中で爆円殿を解放致した。 ナマズ震玄殿も余裕で撃破じゃ。 鯉のぼりをさらに進み新しい場所に参った。 この辺りの鬼、清姫大将は水技中級術「華厳」と合 …
9月 13
鯉のぼりの百鬼祭りに行って参った!
1124年6月。愛子じゃ。 今回は鯉のぼりで百鬼祭りが行われると言う事なので行って参ったぞ。 鯉のぼりの百鬼祭りは、ひいばあ様の初代が安倍晴明と戦った場所と聞く。 それ以降は今まで誰も来たことがなかったようじゃ。わしはそ …
9月 10
愛子の初陣でした。美也様が天界にお帰りになりました。
1123年11月。陽菜です。 龍穴鯉のぼりに愛子が出陣しました。 初陣を見届けたかったですが、私もそろそろ第一線を退く時期がきましたので、苦労をかけた伏松君を隊長兼後見人として出陣させました。 伏松君の報告によると、福招 …
9月 07
歓喜の舞様、お帰りになられました。
1122年8月。当主の陽菜です。 龍穴鯉のぼりに私始めて参りました。 先代の方々がいくつか解錠されていたので、進めるだけ進むことにしました。 途中で歓喜の舞という神様がいらして、戦った後天界に帰られました。 私達が悪だと …
9月 05
蜂鄒香初陣、魔玄一族揃う。鯉のぼりで歓喜の舞初撃破。
1122年2月。 銛之介の子、蜂鄒香、鯉のぼりにて初陣。 これで魔玄一族がとりあえず揃いました。 どこかで手に入れた鍵を使って奥に侵入。 その先に歓喜の舞出現。蜂鄒香が初陣なのでちょっと心配でしたが、少しレ …
8月 31
最初の百鬼祭り。安倍晴明撃破
1120年6月。 鯉のぼりに出現した百鬼祭りに進軍。 1の感覚的にはものすごく早過ぎるような気もしたが、クリアしないと遠征も出来ないようだしコーちんも薦めてるので行ってみることに。。。 安倍晴明戦。 真名姫 …
8月 30
龍穴鯉のぼり、氷結道に初出陣。
1120年(プレイ1年目)1月、2月。 龍穴鯉のぼり、氷結道に初出陣。 いくら俺屍でも序盤の序盤はさすがに敵は強くないですね。両方共、行き止まりまで行きます。途中に錠前があったけど鍵はどこで手に入れるんだ? …