«

»

9月 13

鯉のぼりの百鬼祭りに行って参った!

1124年6月。愛子じゃ。

今回は鯉のぼりで百鬼祭りが行われると言う事なので行って参ったぞ。

鯉のぼりの百鬼祭りは、ひいばあ様の初代が安倍晴明と戦った場所と聞く。

それ以降は今まで誰も来たことがなかったようじゃ。わしはそういう場所には興味が湧くのじゃ!ちなみに鯉のぼりはわしの初陣の地でもある。そういえばあの頃と出撃隊の顔ぶれがそれほど変わっておらぬな。

会場は聞いておった場所にはなく奥の方へ移ったようじゃ。

道中、土々呂震玄殿がおったが余裕の勝利じゃった。

俺屍2_20140911_182332

会場は滝のある場所の前に移動しておったぞ。

俺屍2_20140911_183206

しかし、聞いてはおったが百鬼祭りとは実に賑やかなところじゃな。

記念に一枚じゃ。

家族写真 (2)

萌虎殿、何かに憑かれておるな。

上級回復術「円子」の巻物も手に入った。まだ誰も覚えられぬがな。

俺屍2_20140911_183527

奥にいたのは椿姫ノ花蓮殿。さすがに適当では勝てぬ相手じゃ。

俺屍2_20140911_184002

この方、防御が固く、萌虎殿や安槌殿の萌子がけの攻撃でも有効的なダメージを与えられぬ。

故に物理攻撃主体から術主体に切り替え併せ技で対応。初級技「お焔」でわしとしては初めて4人併せをしてみたが初級技ではそれほど威力が出ぬようじゃ。その後は、途中で回復を入れつつ、わしと萌虎殿で中級炎技「血火弾」、春夫と安槌殿で初級炎技「紅涙弾」でダメージを与え、何とか撃破出来た。良い戦いじゃった。

俺屍2_20140911_184524

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次の HTMLタグおよび属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>