1132年11月。鋼水だ。 ついにこの人も去ってしまった。。。 蜂鄒香家綾野ネエ。。。血のつながりはほとんどないけど、本当のアネキのようだった。 おれの初陣から最後の土々呂震玄戦まで、綾野ネエの子摩耶の初陣 …
Archive: 心土
10月 15
地円美おばさんが亡くなった。。。
1131年12月。鋼水だ。 蝿分家の地円美おばさんが亡くなった。 父雨竜や母八鋼宮がまだ日火瑠と呼ばれてた頃現役だった人。 岩震殿以降活躍があまり目立たない蝿分家で、岩震殿に迫る素質を持っていた。 まだ一族でも覚えるもの …
10月 11
福風さん、お疲れ様でした。。。
1131年4月。雨竜です。。。 蜂鄒香家の福風さんがお亡くなりになりました。。。 一族きっての風の使い手で、上級風攻撃術「芭蕉嵐」が得意技でした。。。 蜂鄒香家初の奥義「福風風龍掌」を創作し、全体攻撃の切り札として大活躍 …
10月 02
今までありがとう。雫丸より。
1130年1月。雫丸です。 私もどうやらここまでのようです。 当主として出来たことを上げてみると、 3つ目の神社を建立。 氷の種と炎の種の取得。 屋敷の増改築を指示。 それくらいです。 大した …
9月 19
浪江さん、さようなら。。。
1126年9月。明日香です。 残念なお知らせです。 蜂鄒香家の浪江さんが亡くなりました。 浪江さんとは年が近く、女の子もわたしと2人だけだったので、友達のような間柄でした。 富士見ヶ原や解錠した鯉のぼりで一緒に迷子になっ …
9月 15
萌虎殿、さらばじゃ。
1124年11月。愛子じゃ。 またしても訃報じゃ。 雷蛾家萌虎殿が亡くなった。 一族の攻撃の要として各地に参戦、晩年まで第一線で活躍した女丈夫じゃった。火技の使い手でもあり、わしと共に「血火弾」の合わせをしてボスを攻略し …
9月 10
蜂鄒香さんもお亡くなりに。3姉弟の子ども達には名跡を継いでもらいました。
1123年11月。陽菜です。 いとこ3姉弟の最後の1人、蜂鄒香さんもお亡くなりになりました。 百鬼祭り2前後で活躍し、蝿分さんと同じく1歳11ヶ月という長寿を全うされました。 蜂鄒香さんとはよく共に戦い、美陰姉さん以上の …