Archive: 戦勝点

9月 18

黒康太さんも逝ってしまいました。。。

1126年4月。明日香です。 続けて訃報です。 雷蛾家の黒康太さんも亡くなってしまいました。 一緒に出陣した回数が多分一番多いのが黒康太さんです。 わたしの初陣から去年の暮まで一緒に出陣し、新規迷宮の開拓や鍵の取得など戦 …

続きを読む »

9月 16

皆の者、さらばじゃ!

1125年6月。愛子じゃ。 どうやらそろそろお迎えがきたようじゃ。 母上陽菜から家督を継ぎ、1年ちょっと、邪鬼家を率いて参った。 安倍晴明の顔を拝むことが出来なんだが、足がかりは作れたと思う。 氷結道や鯉のぼりの奥まで進 …

続きを読む »

9月 15

萌虎殿、さらばじゃ。

1124年11月。愛子じゃ。 またしても訃報じゃ。 雷蛾家萌虎殿が亡くなった。 一族の攻撃の要として各地に参戦、晩年まで第一線で活躍した女丈夫じゃった。火技の使い手でもあり、わしと共に「血火弾」の合わせをしてボスを攻略し …

続きを読む »

9月 12

4代目当主となった愛子じゃ!

1124年4月。 邪鬼家4代目当主となった愛子じゃ。よろしくな。 母上は割とマメに日記を書かれておったそうじゃが、わしは適当がモットーなもんじゃから細かく書かぬかもしれぬが許してくれ。 とりあえず、今の一族の現状。 はと …

続きを読む »

9月 06

2代目当主未鹿子永眠。屋敷を改築し、怪人の家系を形成。

1122年7月。 2代目当主未鹿子永眠。1歳9ヶ月。 幼少期に家督を継ぎ、屋敷を改築する。直系以外を断絶させる方針を取り、兄銛之介の子から怪人の3家系を形成させた。 数多くの敵・ボスを撃破し、一族随一の功績を上げた。技の …

続きを読む »

9月 03

長老慶子永眠。第一世代がいなくなる。

1121年6月。 邪鬼三姉妹の三女で未鹿子の後見人、慶子が永眠。 素質は低いながらも礼威子の死後、長い間一族を引っ張ってきた長老の死で一族は新たな時代を迎える。 戦闘部門で多くの1位となった。

» 新しい記事へ