Tag Archive: 夜鳥子

9月 19

荒菜ちゃん初陣。龍穴鯉のぼりの奥地まで行ってみました。

1126年5月。明日香です。 龍穴鯉のぼりに行ってきました。今回は探索をメインにしてできるだけ奥まで行ってきました。 雷蛾家の荒菜ちゃんは初陣になります。 稲荷の狐次郎さまは何だかプレイボーイ発言連発してます。 できれば …

続きを読む »

9月 18

氷結道に出陣しました。大きな戦果は。。。ないです。

1126年2月。明日香です。 氷結道に出陣しました。わたしにとって初めての地です。 夜鳥子さまにも初陣してもらいました。 水母のくららさまは恋と戦いの熱を勘違いする天然をみせてくださいました(笑) 苗場の白雪姫さまは噂に …

続きを読む »

9月 18

夜鳥子さまをお迎えしました。

1125年11月。明日香です。 夜鳥子さまを当家にお迎えしました。 前回は出番があまりなかったそうですが、今回は活躍してもらいたいと思います。 今年は無理ですが、来年、安倍晴明に挑みます!  

9月 17

夜鳥子さま、お亡くなりに。。。

1125年6月。明日香です。 最初の報告が、悲しいお知らせです。 夜鳥子さまがお亡くなりになりました。   夜鳥子さまは家系の上では叔母様に当たりますが、神様の転生されたお姿と母様から聞いています。 百鬼祭りで …

続きを読む »

9月 14

氷結道の新しい場所に突入じゃ!

1124年9月。愛子じゃ。 先月に引き続き氷結道に出陣して参った。 ただし、春夫には休養をとってもらい、夜鳥子に出陣してもらった。萌虎殿は子の教育の為引退し、安槌殿に入ってもらった。   鬼神たちは倒したばかり …

続きを読む »

9月 12

太刀風五郎様、天界に帰られました。

1124年3月。陽菜です。 氷結道にて、太刀風五郎様と3度目の交戦をしたそうです。 今回はご友人の雷電五郎様も戦闘に参加し、お二人共討ち果たした網様。 お二人共、天界に帰られました。

9月 11

焔獄堂にて黄川人様と対面したようです。

1124年2月。陽菜です。 焔獄堂に出陣した安槌さんからの報告です。   前回開通した動く床を通って進むと、百鬼祭り会場に到着したとの事です。 その場所に黄川人様がいらっしゃったそうです。 黄川人様の話では体力 …

続きを読む »

9月 10

夜鳥子姉さんが亡くなりました。

1123年8月。陽菜です。 夜鳥子姉さんが亡くなりました。 あまり戦闘に出ることはありませんでしたが、夜鳥子姉さんとは百鬼祭り2で一緒に祭具を奪還したのが思い出深いです。 次に転生するときは私の子になると思うとちょっと複 …

続きを読む »

9月 08

夜鳥子姉さんの鍋料理が強力です。

陽菜です。 最近気づいたのですが、夜鳥子姉さん、時々一族に得意の鍋料理を振舞っているようです。 しかもかなり影響力の大きい鍋料理のようで、特徴に出てくるほど一族が苦手になったり得意になったりしているようです。美陰姉さんも …

続きを読む »

9月 08

百鬼祭り3が銀狐国焔獄道にて開催されるも安倍晴明まで辿りつけず。

1122年12月。陽菜です。 銀狐国焔獄道にて百鬼祭り3が開催されるとの事なので、夜鳥子姉さんを連れて出陣しました。 しかし、何分煉獄道へは初めての出陣。右も左も敵の強さも分からない彼の地ではやはり会場まで辿り着くことは …

続きを読む »

古い記事へ «

» 新しい記事へ