8月 30

龍穴鯉のぼり、氷結道に初出陣。

1120年(プレイ1年目)1月、2月。

龍穴鯉のぼり、氷結道に初出陣。

 

いくら俺屍でも序盤の序盤はさすがに敵は強くないですね。両方共、行き止まりまで行きます。途中に錠前があったけど鍵はどこで手に入れるんだ?道中なかったけどなあ。。。

巻物も早速いいものをゲット。フィールドを早く歩け、1では使用頻度が高かった「速瀬」がさっそく手に入り幸先がいいです。まだ覚えられませんが(笑)

俺屍2_20140829_112906

8月 30

1120年1月(プレイ1年目) 邪鬼国はこんなトコ。

1120年1月(プレイ1年目)。

流れ着いた場所はどうやら宮城県あたりのようですね。ホントは甲斐国が一番よかったのですがしょうがないです。

俺屍2_20140828_184049

3人の能力値。

俺屍2_20140828_183659 俺屍2_20140828_183704 俺屍2_20140828_183709

礼威子さま、死所を求めているのでしょうかw

珠璃亜、入浴が短いw

慶子、前世が芸人、来世は女優?w

 

3人共どこまで強くなるのか楽しみです。

8月 30

最初の方針

俺屍2を進める俺的方針を設定します。途中で変更するかもです。

 

交神の方針。

  • 子どもを作ったらその家系は絶やさずに子孫を作る。
  • この名前は親神から一文字をもらう
  • 当主は礼威子さまの家系から排出
  • 礼威子さま家系は火・水中心、珠璃亜家系は風、慶子家系は土を重視。ただし絶対とはしない。

 

その他の方針

  • リセットプレイはしない

 

俺屍はやっぱり一族の敗死があると、そこにドラマが生まれるのでリセットプレイはしない方が楽しめます。

 

 

8月 30

初期設定。一族名は「邪鬼一族」

俺屍では、まず一族の最初となる人間の設定をします。1では性別、氏名、誕生日、一族の色を入力しましたが、2では誕生日の代わりに顔の設定をするようです。

1の時にはゲームでよく使う名前を使ってましたが、今回は1をやっている時に使ってみたいなと思った名前を使おうと思っています。

その名は「邪鬼礼威子」。

山梨のご当地ヒーロー「サクライザー」に登場する悪役のボスです。「魔玄一族」という組織を率いてます。主人公のサクライザーと同じくらい人気のあるキャラクターです。設定上では戦国時代生まれでのようですが、こんな妄想設定をさせていただきました(笑)

 

平安時代、武家の名門であった邪鬼一族は、安倍晴明による陰謀で種絶の呪いと短命の呪いをかけられ皆殺しにされた。一族は神の力によって復活を遂げる。一族の娘である礼威子もその中の一人。礼威子は神の力を借り、世代交代を繰り返しながら呪いを解放する。解放後、礼威子の一族から神の力が薄れていったが、血で血を争う戦国の世になると初代礼威子の意識と神の力が蘇り、その力を時の権力者のために行使するようになる。邪鬼一族は、その悪魔のような強大な力と、仕えていた時の権力者、武田信玄の名をとって、いつしか「魔玄一族」と呼ばれるようになった。

この物語は、魔玄一族の前日談、邪鬼一族の呪い解放の物語である。。。

 

我ながらそこそこの設定になりました(笑)

 

ということで、性別は女、名前は「邪鬼礼威子」で設定します。

顔はグッズにあるファイルの顔にしようかと思ったのですが、両耳が均等に入っていないと認識しないそうで、ネットから探してようやく取り込み出来ました。さらに微調整をしたらこんな感じに。。。似ているような似てないような。。。(笑)

俺屍2_20140828_174738

こっちを使いたかったのですが取り込めませんでした。。。

IMAG2888

長い髪をとるか髪型が近いのをとるか迷いましたが、髪型が近いにしました。

邪鬼礼威子(以下礼威子さま)といえば扇がトレードマークなので、職業は「踊り屋」にします。

術が伸びるという特徴もぴったりです。

一族カラーはちょっと華はないですが、一番近い黒黒にしました。

俺屍2_20140828_180225

モードはゆっくりじっくりやろうと思うので「じっくり」モードで行きます。

 

これで設定終わり!。。。と思ったら、2では姉妹がいるんですね。しかも性別は女で顔も変更不可。

迷った末、次女は原作では側近の「珠璃亜」、三女はスパイとして警察庁にいる「慶子」にしました。

珠璃亜は剣を持ってたので剣士で、慶子は護身術強そうだから拳法家にしました。

 

それでは、プレイ開始です!!

俺屍2_20140828_184820

8月 30

俺屍2始めます。

俺屍2始めます。

俺屍とは「俺の屍を越えてゆけ」の事で、今までやったことありませんでした。PSVitaも持ってませんでした。なので、俺屍2の発売日には中古でリメイク版の俺屍1を買ってやってました。

思っていた以上におもしろかったので、クリアした後PSVitaごと買ってしまいました(^_^;)

ネット上では賛否の声が分かれていて買うかどうしようか迷いましたが、とりあえず買ってやってみて自分なりに評価してみたいと思います。

このブログは、プレイ日記という形で進めていきたいと思います。

 

IMAG2889

» 新しい記事へ