1124年7月。愛子じゃ。 蝿分家伏松殿が亡くなった。 伏松殿はわしの初陣の際、隊を率いてくれたお人で、戦闘後に「ご愁傷様」というのが口癖じゃった。 2度の敗走と2度の重症をおったが、一命を取り留め、牛頭丸殿線ではリベン …
Tag Archive: 伏松
9月 13
蝿分家伏松殿の子、一葉参陣じゃ!
1124年6月。愛子じゃ。 蜂鄒香家安槌殿の子、一葉が参陣じゃ! コーちんによると風能力はイマイチじゃが素質としてはわしの次によいそうじゃ。 槍使いを頼むぞ! 実は、松葉ノお甲殿は雷蛾家初代の雷蛾殿の母君でもある御方で、 …
9月 11
伏松君の子、春夫君が参陣しました。
1124年3月。陽菜です。 蝿分家伏松君の子、春夫君が参陣しました。 能力的に伏松君とそれほど変わらず、蝿分家の後継ぎにするかどうか迷い、結局一族最初の薙刀士にすることにしました。 直ぐに「無理無理」っていうのはちょっと …
9月 10
氷結道にて牛頭丸様に再挑戦。討ち果たしました。
1123年12月。陽菜です。 私の寿命が尽きる前にやっておきたい事。 それは牛頭丸様に勝つことです。 これだけは、愛子には任せられません。自分自身で決着をつけます。 狸林国の氷結道に再出陣しました。 隊員は …
9月 10
愛子の初陣でした。美也様が天界にお帰りになりました。
1123年11月。陽菜です。 龍穴鯉のぼりに愛子が出陣しました。 初陣を見届けたかったですが、私もそろそろ第一線を退く時期がきましたので、苦労をかけた伏松君を隊長兼後見人として出陣させました。 伏松君の報告によると、福招 …
9月 10
根の子参りにて大敗。
1123年9月。陽菜です。 またしても失態を犯してしまいました。 前回はあまり戦勝点が稼げないうちに撤退してしまったので、安槌さんのために今回はたくさん稼ごうと思ったのです。 伏松君は前回重傷を負ったので、 …
9月 09
狸林国の氷結道にて牛頭丸様に敗北。伏松君負傷。
1123年8月。陽菜です。 狸林国にある氷結道に出陣しました。安槌さんの初陣でもあります。 コーちんの勧めで氷結道の天魔大将から巻物を取得するというのがあり、せっかくなので、行ったことのない国の氷結道に行ってみようと思い …
9月 09
焔獄堂にて近道を通しました。
9月 09
萌虎さん初陣です。焔獄堂で美也様再度撃破しました。
1123年5月。陽菜です。 焔獄堂にて萌虎さんが初陣を果たしました。 途中で福招き美也様を再度撃破しました。相変わらず楽しそうに戦いをするお方です。 美也様の話によると、私達一族の味方の神様は4割、敵が3割、残りは傍観と …
9月 09
根の子参りに再出陣。近道を作るが、奥に強敵の予感。
1123年3月。陽菜です。 銀狐国の根の子参りに再出陣しました。 鍵を解錠して近道を作り、さらに奥に進もうとしましたが、コーちんより強敵接近の警告を言われてその月はそこまでにしました。 臆病と言われても隊員の命を守るのも …