11月 12

羽炎くんの初陣!場所は富士見ヶ原だけどきつかったー><

1133年8月。花野雲です。

安倍晴明は京都で待っているらしいけど、まずは一族の強化が先決ね。

雷蛾家の羽炎くんの初陣を富士見ヶ原でしてきたわ。

京都に行っても良かったんだけど、敵の強さや迷宮がわからないから自国で済ませました。

ちょうど、強化月間でもあったし。

ore2_20141020_185608 ore2_20141020_202827

敵が強いから最初は摩耶さんが羽炎くんをかばいつつの戦闘。

これが結構きつかったー><

ore2_20141020_201908

ボロボロになりながらもいい武器をゲットしてきたわ。

水攻撃の扇で攻撃力も高い理想型の武器よ。

ore2_20141020_192130

何とか、負傷者を出さずに撤収しました。

ore2_20141020_203123

 

11月 12

蝿分家の槍を起李枝さんから亀代ちゃんに継承させたわ。

1133年8月。花野雲です。

蝿分家の武具「蝿分の槍」を起李枝さんから亀代ちゃんに継承させたわ。

その時に福効果として、鬼神に大特効がついたの。

攻撃力としてはいまいちな槍だけど、鬼神戦では基本的に装備するから使い勝手は良さそうね。

ore2_20141019_190101

11月 12

神様を変更してみたわ。

1133年8月。花野雲です。

当主の最初の仕事は神様の変更というとこで、さっそくお祀りしている神様を変えてみたわ。

上神社は、火の神様、赤羽根天神様。羽炎くんのお父さんね。

下神社は、風の神様、野分の前様。母上様よ。

奥神社は、水の神様、万屋玄亀様。亀代ちゃんのお父さん。

神様方、邪鬼家をお守りくださいね。

ore2_20141019_191346

11月 12

蝿分家の起李枝さんがお亡くなりに。。。

1133年7月。花野雲です。

蝿分家の起李枝さんがお亡くなりになりました。

一世の祝福を受け、岩震さん以降、能力が低迷していた蝿分家でついに岩震さんを上回る素質で誕生し、その期待通り奥義を復活させました。もちろん体土能力は当家随一。

父上様と共に出陣し、安倍晴明攻略の足がかりを作り、数多くの鬼神を倒してきた方です。

一緒に出陣することはなかったけど、父上様を支えてくれてありがとうございました。

yuigon_1 ore2_20141019_190928 ore2_20141019_190943

11月 01

10代目当主の花野雲です。よろしくね^^

1133年7月。

父上様鋼水より家督を相続した花野雲です。

今までは隊長として書いてましたけど、今度からは当主として書きますね。

 

今の一族は、蝿分家起李枝さん亀代ちゃん親子、、雷蛾家餅月さん羽炎くん親子、蜂鄒香家摩耶さん、そして、夜鳥子姉様とあたしという構成になっています。あたしはちょうど中間どこってとこかしら。

ore2_20141018_185303 ore2_20141018_185321

父上様から当主の証、「魔玄一族之棟梁」を継承しました。

福効果で土技の成長ボーナスが継いたわ。

この武器、術の成長を助ける武器になるみたいで、代々術士家系の当主にはちょうどいいものになりそうだわね。

ore2_20141018_184404 ore2_20141018_184410

10月 31

後は頼んだぞ、花野雲!

1133年6月。鋼水だ。

花野雲、田鶴姫救出、お疲れ様だったな。よくがんばった。

 

どうやらおれもここまでのようだ。

男にしては長生き出来たと思う。一族初の事を色々やってきた。

若い頃は雀蝶おばさんや荒河兄キ、綾野ネエと道場破りや冬の奉納試合にでて暴れまわった。

それから皆いなくなっていって綾野ネエと一緒に土々呂震玄殿を撃破するまで現役を続けた。

安倍晴明戦で最後現場に戻って錦を飾ることが出来た。

奥義も編み出したし、石猿と梵ピンを両方覚えた。

それでも結局おれはちゃんと生きられたのか。

 

最後は自分に向かって毒を吐いてみた。

後は、花野雲、任せたぞ。

さらばだ!綾野ネエたちがいる所に行ってくる。

yuigon (3) ore2_20141018_184447 ore2_20141018_184453 ore2_20141018_184507 ore2_20141018_184513 ore2_20141018_184516 ore2_20141018_184519 ore2_20141018_184525 ore2_20141018_184528 ore2_20141018_184534 ore2_20141018_184540 ore2_20141018_184545 ore2_20141018_184549 ore2_20141018_184606

10月 31

花野雲です。田鶴姫さまの救出成功よ。でも何だか切ない。。。

1133年6月。田鶴姫さま救出隊隊長の花野雲です。

いよいよ姫さま救出に向かったわ。おそらくこれが父上様存命中のラストチャンスになると思うの。

パーティはあたしと夜鳥子姉様、餅月さん、摩耶さん。亀代ちゃんにはおやすみしてもらったわ。

水門まで駆け足で進んだわ。

kazoku_shashin

安倍晴明に挑むと行ってもまだ、闇の神殿にすら到着してないのに行けるかしらと思ってたら、偶然にもすぐ発見できたわ。

ore2_20141017_183019

神殿の敵はそれほど強くはなくてよかった。

あたしが「花乱火」の術を覚えていたから虫寄せ花乱様が解放されたみたい。

ore2_20141018_182131fuuin_kaihou (2)

途中で夜鳥子姉様の新しい式神を使ってみたわ。

ore2_20141018_182432 ore2_20141018_182440 ore2_20141018_182445

神殿は1本道で迷うことなく晴明がいる場所に到着。

ここまできてどうしようか迷ったわ。

あたしの敵う相手なのかと。

でも父上様に良い報告を持って行きたいので挑みました。

ore2_20141018_182808

今回の敵は晴明の卑劣な罠にかかってしまった■■様。

あれ、文字が見えない。。。

これが黄川人様が言ってた呪いかあ。。。

もう完全に理性がないみたい。戦うしかないのね。。。

ore2_20141018_183317 ore2_20141018_183500

代々伝わる鬼神戦の戦闘スタイル(各能力上昇)で能力を上げて臨戦態勢をとったわ。

お陰で敵の攻撃はすべて回避して倒すことができました。

攻撃があたっていたらどうなっていたのか気になるところだけど。

 

それにしても、こんな悲しい戦いはもうしたくないわ。

田鶴姫様は救出できたけどこれじゃあ。。。><

晴明、許さない!

 

10月 29

雷蛾家もっちーの子、羽炎参陣。

1133年6月。鋼水だ。

もっちーこと雷蛾家餅月の子、羽炎が参陣したぞ。

火能力維持・工場を狙い赤羽根天神殿と交神してもらった。

ore2_20141015_170212 koushin_no_gi (1)

能力敵にはなんとか体火は維持できたけど、技中心に素質が低下してしまった。

素質ランキングからもついに雷蛾家として入らなくなってしまった。

もっちーの年齢も年齢なだけに雷蛾家の跡取りとして剣士で育てることにした。

ore2_20141015_202147 ore2_20141008_204510 ore2_20141015_203006 ore2_20141015_202228

10月 29

隊長の花野雲よ。自国に出現した富士見ヶ原へ亀代ちゃんの初陣に行ってきたわ

父上様から田鶴姫救出隊の隊長を任命された花野雲です。

1133年5月。自国に現れた富士見ヶ原に初陣になる亀代ちゃんを連れて行ってきたわ。

目的はレベル上げと安倍晴明が待っている闇の神殿の発見よ。

ore2_20141015_185526

ore2_20141015_164933

迷宮に入る前に知らない殿方がいると思ったら、この方が噂の黄川人様。

かなりの皮肉屋さんのようだわ。

ore2_20141015_185653

迷子になりやすいって聞いていたけど、ほんと迷子になりそう。

とにかく北へ北へ行ってみることにしたわ。

ore2_20141015_190350

このあたりの敵は化け猫大将。

甘く見てたら危なく死ぬとこだったわ。。。

餅月さんの攻撃でも一撃で倒せないほどパワーアップしているなんて思ってもいなかったわ。

ore2_20141015_191541

とにかく北へ北へ。

ore2_20141015_191710 ore2_20141015_201139

水門に辿り着いた時はぼろぼろ。。。><

無理、限界。これ以上は進めそうにないわ。。。

ore2_20141015_201524

 

とりあえず記念写真。

kazoku_shashin (1)

水門が開けられるみたい。鍵持ってないけどね(・-・)

ore2_20141015_201604

10月 29

姫が安倍晴明にさらわれた!

1133年4月。鋼水だ。

帝の娘、田鶴姫が安倍晴明にさらわれた!

他人を巻き込むんじゃない。

どうやら自国にあった富士見ヶ原に逃げ込んたらしい。

 

どうする。

攻めるか。。。それとも次世代にたくすか。。。

いや、助けを待っている以上、すぐに攻めよう。

とは言え、おれはそろそろ寿命が尽きる。

おれの代わりの娘の花野雲に行かせよう。

夜鳥子と花野雲姉妹で姫救出をよろしく頼むぞ。

古い記事へ «