9月 22

荒菜さん、お疲れ様でした。そしてありがとうございました!

1127年11月。天星っす。

雷蛾家荒菜さんが亡くなりました。

荒菜さんは自分たち姉弟が一番お世話になった人っす。

夜鳥子姉と一緒に安倍晴明撃破。

起美子少姉の初陣。

自分の初陣。

全部荒菜さんが手伝ってくれました。

一族の矛となって戦ってくれた人っす。

クールでいて時々天然なところがチャームポイントでした。

荒菜さん、名残惜しいけどお疲れ様でした。

そしてありがとうございました!

yuigon (1)

もちろん、一族一の戦勝点稼ぎ頭でした。

また、体火だけでなく体水にも秀でてたんすね。

ore2_20140920_183644 ore2_20140920_183848 ore2_20140920_183929 ore2_20140920_183935

9月 22

焔獄堂に出陣、爆雷初陣!

1127年11月。天星っす。

行ける場所が変わって自分は初めて行く夢見猫国の焔獄堂に出陣っす。期待の新人、爆雷の初陣っす!

傷も癒えた紋牙も出陣!

ore2_20140920_175553

途中に七枝タケルどのと荒吐鬼ペコどのが待ち構えてたっす。

母上が一度だけ戦った事があるそうっすね。

攻略法は日記に書いてあったので大きな苦戦もなく勝利っす!

ore2_20140920_180804

紫の鍵を使って奥まで行き、行動停止術「寝太郎」の巻物をゲットっす。

ore2_20140920_181536 ore2_20140920_181807

9月 22

氷結道に出陣したら強敵と遭遇して紋牙が負傷っす。

1127年9月。天星っす。

やってしまったっす。

氷結道で紋牙が負傷っす。

順を追って説明すると、まず、途中で鬼神の十六夜伏丸どのと交戦したっす。

ore2_20140920_165745

実は自分、鬼神戦は初陣で太刀風五郎どの達と交戦して以来全然してなく(と言うか出てこなかった)、久しぶりでした。

周りの狼と、伏丸どのの攻撃防御を上げる雄叫びがやっかいだったけど、自分は全体補助技消去術「清水」を、起美子少姉は全体防御上昇術「石猿」を覚えてたので、何とか撃破出来たっす。

 

そこまでは良かったんすけど、その後、強敵と遭遇。

ore2_20140920_170522

何度か交戦したんすけど、それらしい強敵がいなかったので進んでみると、一族でまだ見たことのない鬼が出現。

何と一撃で紋牙がやられてしまったっす。

ore2_20140920_171334

その戦闘は大将を倒して勝利できたけど、紋牙が重傷を負ってしまったんす。

健康回復薬持ってたけどわずかしか回復しなくてかなりヤバかったっす。

ore2_20140920_171510

しかもその後、無視して奥義を使わせてしまって、やっちゃったっす。

ore2_20140920_171827

隊のみんなもだいぶ消耗してしまったので途中帰還っす。

ore2_20140920_172204

帰還後、何とか一命を取り留めてくれてほんと良かったっす。

 

9月 22

荒菜さんの二人目の子、爆雷参陣っす!

1127年9月。天星っす。

荒菜さんの二人目の子、爆雷が参陣っす!

再度大隅爆円どのと交神してもらったっす。

ore2_20140920_160256 koushin_no_gi

心体は母親の荒菜さんと似ていて、技の面で大きく上回る素質を持って生まれてきたっす。

その素質から雷蛾家の「雷」の字を名前に使ってもらったっす。

雷蛾家を継いでもらうっす。

ore2_20140920_163459

俺屍2_20140917_175055

ore2_20140919_201643

コーちん勇姿録でも1位っす。

期待の新人すね。

あ、夜鳥子姉は除いてっす。

ore2_20140920_163539 ore2_20140920_163547

9月 22

竜巻で被害発生っす。

1127年9月。天星っす。

竜巻が発生っす。街に被害が出ました。

建物被害は神社と娯楽施設の2軒。娯楽施設は1軒しかなかったからなくなっちゃったっす。

建物被害より、行方不明者も出ていて心配っす。

ore2_20140920_163246

娯楽施設は緊急性は低いのでとりあえず神社を復興っす。

ore2_20140920_163434 ore2_20140920_163445

9月 22

円花初陣!七色温泉で辺の湯くらいまで進んで巻物ゲットっす!

1127年8月。天星っす。

初陣の円花と満を持して出陣の弥太郎さんを引き連れて七色温泉に来たっす。

討伐月間は無視っす。

ore2_20140920_160959

実は壊し屋の職業がほしくて花兎国に来てるんすが、なかなか出てこないんすよね。

なのでなるべく奥へ奥へと進んでみたっす。

ore2_20140920_162547

結局辺の湯あたりでタイムアップ。

ore2_20140920_162901

壊し屋の指南書は手に入らなかったすけど、上級水攻撃術「真名姫」を手に入れてきたっす。

レベルが高くて誰も使えないっすけど。

ore2_20140920_162836

9月 22

街にレアなアイテムが売ってたっす!

1127年7月。天星っす。

町の雑貨屋を覗いてみたら、レアアイテムを発見したっす。

ore2_20140920_154110

「青の蝋燭」

コーちんに聞いたら根の子参りで使うアイテムらしいっす。

お手頃価格なので買っちゃいました。ラッキー。

9月 22

弥太郎さん、すいませんでした!

1127年7月。天星っす。

すっかり忘れてたっす。

弥太郎さんに出陣してもらうのを。

寡黙な人だから不満を口には言わないんすよね。

そしたら忠心がだいぶ。。。

ore2_20140920_154307

 

珍品をプレゼントしたら少し回復しました。

ore2_20140920_154327

来月は出陣してもらいます!すいませんでした!

9月 21

夜鳥子姉、さよならっす。

1127年6月。天星っす。

夜鳥子姉がこの世を去ったっす。

事情としては何か複雑なようっすけど、自分にとっては年の離れた姉という実感しかないっす。

円花の訓練もしてもらったし。

たぶん、自分が生きている間は気恥ずかしいので転生させないと思うので次までゆっくり休んでくださいっす。

夜鳥子姉、さよならっす。

yuigon

9月 21

自分、奥義「紅円舞天星」を創作したっす!

1127年6月。天星っす。

龍穴鯉のぼりに出陣中、ついに自分も奥義を創作したっす。

名づけて「紅円舞天星」。名前の通り火の技で全体を攻撃するっす。

起美子少姉には負けてられないっすからね。

ougi_sousaku

 

ちなみに龍穴鯉のぼりは荒菜さん以外初めてだったけど奥の方まで行ってこれたっす。

 

ore2_20140920_153804

古い記事へ «

» 新しい記事へ