9月 21

蝿分の槍を岩震さんから紋牙へ継承っす。

1127年6月。天星っす。

蝿分の家宝「蝿分の槍」を岩震さんから紋牙に継承したっす。

蝿分の槍と言っても実際に蝿分さんが使ってたわけではなく、岩震さんの代で作った槍で、威力としてはまだまだなんすけどね。

「雷蛾の長刀」は実際に雷蛾さんが使ってたらしいっすけど。

継承した時に、敵の防御力を大きく下げる福効果がついたっす。

ore2_20140919_185607

9月 21

雷蛾家荒菜さんの子、円花参陣っす。

1127年6月。天星っす。

雷蛾家荒菜さんの子、円花が参陣っす。

親神は火能力が高い大隅爆円どのっす。

技火は確実に出したかったんだけど、奉納点5,000~10,000辺りの火の神様が軒並み捜索中なのが痛いっすね。

ore2_20140919_181744 koushin_no_gi (2)

心技は荒菜さんより素質があるようだけど、体の面で大きく落とした感じ。

前線面での不安があるから大筒士をやってもらうっす。

酒飲みそうっすね。神様に似たのかな。

ore2_20140919_201643 俺屍2_20140917_175055 ore2_20140919_201726

でもコーちんの勇姿録見ると岩震さんを抜いてトップだった。

ore2_20140919_185658 ore2_20140919_185704

あと、自分が参陣した時の写真を母上が撮り忘れてたみたいだから、アップしときました。

9月 21

岩震さん、お疲れ様でした。

1127年5月。天星っす。

蝿分家の岩震さんが亡くなりました。

岩震さんは安倍晴明レベル3撃破まで活躍した人っす。

その素質は一族でも軍を抜いてて、自分よりも高く、亡くなるまで1位を保ち続けてたっす。

特に土能力が高く、一族で最初の奥義「崩山岩震衝」を編み出し、代々ずっと保管され続けて誰も覚えられなかった全体防御術「石猿」を初めて習得したすごい人でした。一緒に戦ったことはなかったのが悔やまれるっす。

残す言葉もかっこよかったっす。

岩震さん、お疲れ様でした。

yuigon (2)

 

1127年12月追記。

天星っす。岩震さんの勇姿録忘れてたんで追加したっす。

亡くなった当時は戦勝点1位だったと思うっす。

ボス戦も荒菜さんの祖母萌虎さんにつぐ回数戦ってたんすね。

ore2_20140920_183644

ore2_20140920_183830 ore2_20140920_183921 ore2_20140920_183953

9月 21

紋牙、七色温泉に初陣っす。

1127年5月。天星っす。

蝿分家紋牙の初陣っす。場所は七色温泉に行ってきたっす。

弥太郎さんには休んでもらったっす。

戦果としてはちょっと奥の方まで行けた事っすね。

kazoku_shashin (7) ore2_20140919_184913

途中で春野鈴女さんを解放したっす。

かわいい神様っすね。

fuuin_kaihou (4)

9月 21

街の様子はこんな感じっす。

天星っす。

1127年5月の街の様子っす。

神社に絶賛投資中っす。

ore2_20140919_181250

9月 21

竜宮渡りに出陣っす!でも百鬼祭りは後回し

1127年3月。天星っす。

今月は竜宮渡りに行ってきたっす。

入口で一族の敵、安倍晴明が待ち構えてたのには驚いたっす。

ore2_20140919_173305

一応百鬼祭り開催中らしいけど前回行ったばっかなので今回はパス。

ていうか到達できなかったし。

亡き叔父上、凶次郎さんが昔、初陣で別の国の竜宮渡りに来たことがあるって話を聞いたんすけど、季節によって行ける場所が違うらしいっすね。

ore2_20140919_173729

とりあえず来た記念に一枚っす。

kazoku_shashin (6)

七色温泉に比べると中盤の敵が強かったっす。

百戦錬磨の荒菜さん達も強いって言ってたし。安倍晴明撃破前はザコ戦で戦闘中に回復術を使うことはほとんどなかったのに今回はバンバン使わないと厳しいって。

ore2_20140919_174702

せっかくなので起美子少姉の奥義を披露してもらったっす。

強いっすね。

ore2_20140919_175002

そうそう、魂捧げという術の巻物を取ってきたけどレベルが高いっす。

9月 21

蝿分家岩震さんの子、紋牙が参陣っす!

1127年3月。天星っす。

蝿分家岩震さんの子、紋牙が参陣っす!

水能力を伸ばそうと、泉源寺お紋どのと交神してもらったんすけど、思うように素質が出なかったっす。

ore2_20140919_163353 koushin_no_gi (3)

心の面では大きく伸ばしたところがあったけど、技体に恵まれなかったようっす。

岩震さんも歳なのでこのまま槍使いを継いでもらうっす。

ore2_20140919_172258

俺屍2_20140916_194014

ore2_20140919_172353

素質も半分ほどしか出なかったっす。

ore2_20140919_172449

9月 21

一族が初めて行く迷宮・七色温泉に初陣行ってきたっす。そして起美子少姉、奥義創作!

天星っす。

1127年2月、初陣に行ってきたっす。

場所は花兎国七色温泉。鬼の湯治場って黄人斗どのが言ってた。

一族初めての迷宮だから百戦錬磨の荒菜さん達も慎重の様子。

ore2_20140919_164404 ore2_20140919_164433 ore2_20140919_165245

温泉だけと疲れはとれないなあ。

ore2_20140919_165844

奥の方には太刀風五郎どの、雷電五郎どのがいたっす。

強力な技を使ってきたけど勝利!2柱を開放したっす。

コーちんの話だと過去にも1度解放したらしいっすね。

ore2_20140919_170256 ore2_20140919_170439 ore2_20140919_170759

 

そして起美子少姉、奥義創作っす!

ougi_sousaku (1)

9月 21

凶次郎さんお疲れ様でした!

1127年1月。天星っす。

叔父上の凶次郎さんが亡くなったっす。

今月、凶次郎さんから訓練を受けたばっかりでした。

あまり出陣機会がなかったと言ってたけど、母上と一緒に出陣する機会は多かったそうっす。

火の技の使い手だったみたいで、自分も訓練を受けた身だから、その力を発揮したいっすね。

凶次郎さんお疲れ様でした!

yuigon (3) ore2_20140919_163654

9月 21

冬の祭りが復活したらしいっす。

1127年1月。天星っす。

長いことやってなかった冬の祭り「灼熱雪祭り」が復活したらしいっす。

岩震さんたちが安倍晴明をぶっとばして祭具を取り戻してきたかららしいっすね。

ore2_20140918_204830

古い記事へ «

» 新しい記事へ