Archive: 技力

10月 31

後は頼んだぞ、花野雲!

1133年6月。鋼水だ。 花野雲、田鶴姫救出、お疲れ様だったな。よくがんばった。   どうやらおれもここまでのようだ。 男にしては長生き出来たと思う。一族初の事を色々やってきた。 若い頃は雀蝶おばさんや荒河兄キ …

続きを読む »

10月 25

綾野ネエ、さようなら。。。

1132年11月。鋼水だ。 ついにこの人も去ってしまった。。。 蜂鄒香家綾野ネエ。。。血のつながりはほとんどないけど、本当のアネキのようだった。   おれの初陣から最後の土々呂震玄戦まで、綾野ネエの子摩耶の初陣 …

続きを読む »

10月 23

荒河兄キ、お疲れした!!

1132年8月。鋼水だ。 荒河兄キが亡くなった。 長男として生まれたけど、家督相続候補にならず大筒士として活躍した。当主になれなかったことは本人はあまり気にしてなく、気さくな兄キだった。 大筒士の特注武具「邪忍者の礫」を …

続きを読む »

10月 06

木曽音さん、お疲れ様でした。。。

1130年10月雨竜です。。。 蝿分家の木曽音さんが亡くなりました。。。 父の代の後半で活躍された方で、僕といっしょに出陣することはありませんでしたが、隊長として出陣したことも何度かあると聞いています。。。 土技が得意で …

続きを読む »

9月 20

6代目に就任した天星っす。よろしくっす。

初めまして。 1126年12月に母明日香から6代目を引き継いだ天星と言います。 齢0歳0ヶ月、まだ生まれたばかりでいきなり当主の座についちゃいました。 何も分かってないけどよろしくっす。 叔父上の凶次郎さんが現状を報告し …

続きを読む »

9月 15

萌虎殿、さらばじゃ。

1124年11月。愛子じゃ。 またしても訃報じゃ。 雷蛾家萌虎殿が亡くなった。 一族の攻撃の要として各地に参戦、晩年まで第一線で活躍した女丈夫じゃった。火技の使い手でもあり、わしと共に「血火弾」の合わせをしてボスを攻略し …

続きを読む »

9月 12

4代目当主となった愛子じゃ!

1124年4月。 邪鬼家4代目当主となった愛子じゃ。よろしくな。 母上は割とマメに日記を書かれておったそうじゃが、わしは適当がモットーなもんじゃから細かく書かぬかもしれぬが許してくれ。 とりあえず、今の一族の現状。 はと …

続きを読む »

9月 06

2代目当主未鹿子永眠。屋敷を改築し、怪人の家系を形成。

1122年7月。 2代目当主未鹿子永眠。1歳9ヶ月。 幼少期に家督を継ぎ、屋敷を改築する。直系以外を断絶させる方針を取り、兄銛之介の子から怪人の3家系を形成させた。 数多くの敵・ボスを撃破し、一族随一の功績を上げた。技の …

続きを読む »

9月 01

礼威子さまお亡くなりに。。。

1120年12月。 初代当主礼威子さまが永眠。 初代として一族を引っ張った。   歴代一位